ご挨拶

一般社団法人 甲府市歯科医師会
 会長 武井啓一

 

 

 

 

 一般社団法人甲府市歯科医師会会長の武井啓一と申します。

 

 甲府市歯科医師会のホームページをご覧頂き、ありがとうございます。山梨県は、世界文化遺産に登録された富士山と八ヶ岳連峰、南アルプスに囲まれた山紫水明の地であります。我々は、その県都甲府市で、甲府市民のいのちと健康と安心・安全を守る専門家集団として、その責務を果たすべく、平成24年から一般社団法人として新たに発足し、甲府市と周辺地域住民の歯と口腔の健康のみならず健康寿命延伸のために、歯科医療や歯科保健を提供することを目的にして特徴あるさまざまな活動を行っています。

 

1)全国にも類をみない365日の夜間歯科救急事業を行なっています。平成

  10年に休日夜間救急として始まったこの事業は、平成16年に365日

  体制に移行し、近年では年間1200名以上の市民・県民の皆様が利用さ

  れています。平成26年4月には甲府市地域医療センターが新設され、平

  成26年9月からは口腔外科を中心とした、1.5次救急体制の確立を経て、

  甲府市民の皆様の生活の安全、安心のための初期救急医療体制の拠点とし

  てさらなる充実が図られています。

 

2)毎年6月の「歯と口の健康週間」において、“口からはじめる健康フェス

  タ”と題したイベントを、我々の会だけでなく市行政や保健所、そして歯

  と口の健康に関係した十数団体の方々と共に開催しております。このイベ

  ントでは、「80歳になっても20本以上自分の歯を保とう」という“8020(ハ

  チマルニイマル)運動”を啓発・啓蒙しています。8020運動は歯科医療を通

  じて乳幼児期からの全世代の歯及び口の健康を支えていくものです。平成

  28年からは「甲府食育フェスタ」を併催して、各団体のブースでは、歯

  や口の健康ばかりか食育等全身の健康に関わる企画が、様々な趣向を凝ら

  して実施されています。お陰様で、年々多くの市民の皆様にお集まりいた

  だき、令和元年度には過去最高の1200名を超える参加者があり、市民

  参加型のイベントとして定着しています。

 

3)1歳半、3歳の乳幼児歯科健診につきましては、どこの市町村でも行われ

  ておりますが、甲府市では、独自の2歳児健診に加えて甲府市国保に加入

  の4、5歳児を対象とした、”すくすく発育歯科健診”と銘打った健診を隔

  週土曜日午後、甲府市地域医療センターで行っております。この健診では、  

  一般的な歯科健診に加え口腔機能と歯列発育のチェックも行なっています。

  そしてこの健診により、甲府市では、乳幼児期から高校卒業まで、途切れ

  ることのない一貫した公的健診の流れが実現いたしました。なお成人に対

  しましては、会員の診療所において、20歳以上のすべての市民を対象に 

 「歯周疾患検診」を無料で行なっています。平成30年からは、従来対象外

  だった妊婦に対する歯科検診が始まりました。また、平成27年より甲府

  市では、75歳以上を対象とした「後期高齢者歯科口腔健診」が新たに開

  始されました。今後は、疾病の予防はもちろん口腔機能の発達・維持・低

  下に対応する視点で甲府市民の皆様の歯・口腔の健康を守る診療所機能の

  強化に努めていきたいと思っています。

 

4)超高齢社会を迎えた現在、健やかで豊かな長寿を全うするためには

 「食育」が大変に重要になってきております。甲府市歯科医師会では、平成

  22年から多職種連携・協働による幼児(保育園児)を対象とした「しっ

  かり噛んで、おいしく、楽しく食べる」観点からの味覚(五感)教育に取

  組んでいます。全国初のこの取組みは、平成26年から甲府市内の小学校

  でもモデル事業として始まっています。五感を用いて食べ物を味わうこと

  の大切さを教育する味覚(五感)教育は、栄養教育とともに「健康」と「食」

  を考えるうえで重要な柱だと思っています。平成29年度には、それまで

  の取り組みをまとめた「味覚教育マニュアル」を完成させました。このマ

  ニュアルをもとに、現在、味覚教育指導者の育成を始めています。

   なおこの事業に関しては、日本小児保健協会総会(東京(6/21))に

  おいて、令和元年度の小児保健・愛育会賞を受賞しました。またNHKク

  ローズアップ現代+「味覚が健康を左右する」(令和元年6月13日放映)

  においても当会の味覚教育が紹介されました。

 

5)平成24年4月1日施行の「山梨県がん対策推進条例」において、全国で

  初めて「がんの治療の効果を高めるため、がん医療と歯科医療との連携を

  支援すること。」という条文が盛り込まれました。この快挙は、がん患者の

  団体である「NPO法人がんフォーラム山梨」の講演会を甲府市歯科医師会が

  支援したことから始まりました。現在では、地域がん診療連携拠点病院で

  ある「市立甲府病院」との連携システムが構築され、がん医療における医

  科歯科連携が開始されました。今後は、甲府市民の皆様に対してより充実

  した医療を提供するために、糖尿病や認知症等に対しても医科歯科連携の

  強化を図っていく所存です。

6)団塊の世代が後期高齢者になる2025年の超少子高齢社会までに、持続

  可能な社会保障制度を構築するための改革が急ピッチで進んでいます。平

  成26年6月には、医療提供体制の改革と地域包括ケアシステムの構築を

  目指す医療介護総合確保推進法が施行され、そのための財政支援制度(基

  金)が設置されました。甲府市歯科医師会でもこの制度を活用して、歯科

  診療車の購入等基盤整備を行いました。平成28年には、甲府口腔保健医

  療センター内に設置した在宅歯科医療相談室に対して甲府市から業務委託

  を受けました。またセンター内にフリーランス歯科衛生士のスタッフバン

  クとして訪問口腔ケアステーションを開設しました。

 

 甲府市歯科医師会は、歯や口に関する様々な情報の発信基地として、これからも“甲府市民の健康やQOL(生活の質)の向上のため”を基軸とした活動を続けていく所存です。

 甲府市は、平成31年4月から中核市に移行しました。中核市には、保健所が必置となりますが、新しい形の保健所として、甲府市保健センターを統合した「甲府市健康支援センター」が新設されました。また、樋口甲府市長は、「健康」をキーワードとしたまちづくり、「健康都市こうふ」を目指す考えも示しています。甲府市歯科医師会も、「健康」を扱う専門家集団として、甲府市民の健康寿命延伸を目指して、「歯・口の健康づくり」を通して、口の機能を使ったさらなる「全身の健康づくり」に寄与できるよう、会員一同努めてまいります。これからも、我々のこのホームページをご利用頂ければ幸いです。

 

甲府市歯科医師会会長  武井啓一